思考タイプ本診断終了
本診断お疲れさまでした。
結果は詳細なレポートと共に提供されます。
あなたのために作成された
診断結果を受け取ってください。
ダウンロード内容
注文内容
あなたのために作成された診断結果を受け取ってください。
※入力画面が表示されない場合はリロードしてください。
上記どちらかを選択し、手続きをおこなってください。
レビュー&フィードバック
評価: 5どこかで他人の目を気にしたり、「こんなこと言っていいのかな?」と、言いよどむことが多かったのですが、色の見方が分かったことで、「気にしすぎる必要は無いんだ!」と気付くことができました。
そして、自分のルーツみたいなものがわかったことで「自分はこれでいいんだ!」と、とても肯定感が高まったと思います。客観的に自分を知るって「本当に楽になれるんだな」と改めて感じています。ありがとうございました。
(フリーランス)
評価: 5正直に言うとこの理論を深く理解しようとするには、この診断だけで全てを読み取ることはできません。ただ、著書を読んだりセミナーに出てみると、非常に理解を深めることができますし、本当に実践的です。
著書と診断の活用でかなり理解が深まりますが、やはりきちんと理解するにはセミナーや研修を受講することをお勧めしたいですね。もちろんこの診断をやるだけでも非常に価値があると思います。
自分だけの診断ではなく、この診断の醍醐味は組織内で診断結果を共有することだと思いますので、できれば組織全体で診断をし、管理者がセミナーを受けるという形を取ることで、より素晴らしい効果をもたらすのではないでしょうか。
少し厳しめな意見も書かせていただきましたが、トータルの評価としては満点です。
(教育関係)
評価: 5診断実施した後セミナーを受講しました。結果として弊社の従業員に診断してもらうことにしました。
この理論を基に組織を再構築していけば、従業員が働きやすい環境を作れますし、生産性の向上、離職やトラブルの防止、採用強化など多岐に活用することが可能と思います。
これから非常に楽しみです。ありがとうございました。
(会社経営)
評価: 5簡易診断では分からない本当の結果が分かります。
認識交流学理論の良い点は、「あなたはこれ!」と決めつけるのではなく、人はどの要素も持っていて、使いやすい使いにくいという論理のもと診断が展開されている箇所かと思います。
この診断を「みんなが受けてくれたら、非常に効率的に物事が進むのに」と思いました。素晴らしいと思います。
(プロジェクトマネージャー)
評価: 5私はあまり自己主張することが得意ではないのですが、そういう特徴を客観的に理解した上で他者と接する術を知ることができました。
各タイプの特徴がレポートに書いてあるので、自分の特徴と他人の特徴を把握することで、これからの人付き合いがもっと有用になると思います。仕事だけでなく、日常で大いに活用できる診断だと思います。ありがとうございました。
© Copyright 2024 認識交流学会.